
京都バスの運行を支える整備士は、京都の風情と現代の活気あふれる街を繋ぐバスの安全運行を支える大切な仕事です。建て替えられたばかりの整備工場は、最新の設備と環境を完備。また働きやすい環境を目指し、施設面だけでなく待遇の改善にも力を入れており、安心して長く働ける環境を提供しています。
あなたも私たちと一緒に、100年以上の歴史を持つ会社の新たな歴史を創造しませんか?


雇用形態 | 正社員(試雇期間6か月間) |
---|---|
業務内容 | バス車両の整備点検業務他 |
応募資格 | ◇60歳未満(60歳定年) ◇二級自動車整備士免許所持者又は三級自動車整備士免許所持者(ガソリン・ジーゼルは問いません) ◇早朝出勤可能な方 ◇経験者及び大型一種自動車免許所持者歓迎 |
勤務地 | ◇高野営業所(京都市左京区高野竹屋町5) ◇嵐山営業所(京都市右京区嵯峨明星町1-1) ※上記のいずれかに配属。異動による勤務地変更あり。 |
勤務時間 | ●6:00〜17:00、9:00〜18:00、9:00〜20:00 他 ●休憩時間12:00〜13:00 他 ●時間外労働 月平均約35時間程度あり |
給与 | ①二級自動車整備士免許所持者 ◇基本給212,000円 ※月額支給例260,000円〜320,000円(諸手当含む) ②三級自動車整備士免許所持者 ◇基本給202,000円 ※月額支給例245,000円〜305,000円(諸手当含む) 【★①・②ともに昇給あり★】 2024年度 平均9,550円 2025年度 平均10,000円 ◆上記昇給実績のほか、整備職は担当業務の習熟度向上、または資格取得に対する一定のインセンティブとして昇給などを行う制度あり 【諸手当(一例)】 ◇家族給(配偶者4,800円、子1人につき1,600円、父母400円) ◇子女教育手当(15歳以上22歳未満1人につき3,200円) ◇時間外手当・休日出勤手当・深夜業手当 ◇通勤手当(月額1,600円〜7,400円) ◇年末年始出勤手当 ※入社1年後の家族給は、配偶者6,000円、子2,000円、父母500円となり、子女教育手当は4,000円となります。 |
賞与 | 年2回(夏・冬)支給 ※業績に応じて支給 ●入社1年間 年間3.5ヶ月分 ●入社1年後 年間4.0ヶ月分 |
待遇 | ◇退職金制度有 ◇各種社会保険完備 ◇制服貸与 ◇マイカー通勤可能 ◇飲食券制度有 【休日休暇】 ◇4週8休(年間休日104日) ◇年次有給休暇制度有(最大22日付与) ◇特別休暇 他 【福利厚生制度】 ◇慰安会(毎年1回実施) ◇共済会(インフルエンザ予防接種補助金最大4,000円支給、他祝金等あり) ◇永年勤続表彰 ◇定年退職慰労旅行 ◇定期健康診断(年2回) |